2014年9月21日日曜日
2014年9月18日木曜日
NineMileでお墓参り/Bob Marley Mousoleum
ボブマーリーの故郷、NineMileに行ってきました。私の任地から車で30分程。ボブはセントアン教区出身なのです。
ボブの育った家は現在“Bob Marley Mousoleum(壮大なお墓)”として観光名所になっています。観光客はUS20$、ちょっぴりお高いような。地元価格はJM1,050$(≒1,050円)でした。
有名な石。ここでボブがガンジャを吸ったり枕にして休んだりしていたそうです。
ボブのベッドルーム。ここで11人の子供が出来たとか!?
お墓はもちろん撮影禁止。お兄さんの棺が下にあり、その上にボブが眠っているそうです。しっかりお参りしてきました。ここナインマイルは生家とお墓参りがメイン。ボブファンにとってはたまらないでしょうが、ライトなファンにはキングストンのMuseumがオススメです!
--追記--
地元に慣れた方はローカルタクシーでも移動可能です。
ルートは
Brown'sTown→Alexandria→nine mile
Alexandriaからnine mileは赤プレートのタクシーは滅多にいませんので、乗車の際はご注意を!
2014年9月16日火曜日
2014年9月15日月曜日
コミュニティでの打合せ風景
写真ボケボケですね。
この日はコミュニティの農業団体定例会議にお邪魔しました。格好良く言ってますが、農家さんの寄合みたいなものです。
みんな日中は仕事をしているので、コミュニティで会議がある時は夜開始。会議は18時から20時半、何やかんやあり22時帰宅でした。意外に活動で遅くなる日が多いんですよ。
場所は地域の学校やコミュニティセンターが多いです。この日は小学校の教室をお借りしたので、低学年向けの小さな椅子に腰かけ2時間半。終わるころにはお尻が痺れ終わってました。
農業のことはよく知らないですが、この団体のチェアはモチベーションが高いラスタマン。コンポストプロジェクトで何かコラボ出来ないか模索中!
2014年9月14日日曜日
Nine Night/ナインナイト part2
ジャマイカ流のお通夜、ナインナイトの様子です。爆音で音割れがひどいので、ご注意を。
最初撮影は控えていましたが、現地の方や同僚もみんな携帯片手に撮影し放題。純粋にCelebrationなんだよ!と言われたので私も動画を撮ってみました。
本当にただのダンスパーティー。みんなで盛り上げて、故人のご家族をHappyにするんだよ!と。しめっぽい様子もなく、ご家族もずっと笑っていました。
ダンスは夜中2時過ぎまで続き、最後に食事が振る舞われます。
そして翌日は午前中からお葬式。私は行けませんでしたが、こちらも派手な服装で歌ったりするそう。涙する場面もあるそうですが日本に比べてすごく明るい印象です。それにしてもみんなタフですね。。
2014年9月12日金曜日
Nine Night/ナインナイト
今日はこれからナインナイトに行ってきます。
お葬式の前夜に開催される、日本でいうお通夜のようなもの?夜から始まるパーティーで、お酒を飲んだり夜通し歌って踊る賑やかなものだそうです。
ジャマイカらしいけど、最初は少し不謹慎にも感じました。
でも、ナインナイトは“お祝い”なんだとか。
みんなに愛された素晴らしい人をもった家族を祝う、という意味。大切な人を亡くした家族が悲しくならないように明るくするそうです。
歌って踊る、魂を送る行為でもあるみたい。日本でいう盆踊りみたいな意味もあるのかな。
お葬式の前夜に開催される、日本でいうお通夜のようなもの?夜から始まるパーティーで、お酒を飲んだり夜通し歌って踊る賑やかなものだそうです。
ジャマイカらしいけど、最初は少し不謹慎にも感じました。
でも、ナインナイトは“お祝い”なんだとか。
みんなに愛された素晴らしい人をもった家族を祝う、という意味。大切な人を亡くした家族が悲しくならないように明るくするそうです。
歌って踊る、魂を送る行為でもあるみたい。日本でいう盆踊りみたいな意味もあるのかな。
2014年9月11日木曜日
2014年9月9日火曜日
カウンターパート自慢
私のカウンターパート(仕事のパートナー)がGEMS2014に選ばれました!
GEMSとは"Gentlemen Empowering and Motivating in Society"の略。地域社会活動などを頑張っている人に贈られる賞だそうです。
確かに私のカウンターパートはすごい。
ジャマイカ北地区で一番成功しているブロック会社を経営する一方で、ブラウンズタウンで一番大きい家具屋さんも経営。さらにはJustice of Peaceという、司法書士のようなこともやっています。18歳の時、史上最年少でJustice of Peaceに登録されたとか。
地元の2つの高校で役員を務めていたり、政治活動にも熱心。月に1回はお友達である総理大臣との会議もあります。市民代表として出席するんだとか。
ただでさえ忙しいのに、今年の3月からは私の所属するボランティア団体のChairmanまで始めました。
こうして書いてみると、改めてすごいや。
こーんなに忙しいのに、お喋り大好き。大げさではなく1日5時間くらいお喋りで浪費してるんです。それが人望につながっているんだけどね。
でもちょっとは時間作って、私の活動手伝ってほしいな。
写真は新聞の1ページ。
もっと大々的に取り上げられてたのですが、写真うつりがよくないので割愛!なぜあの写真を使ったのか悔やまれます。。
2014年9月8日月曜日
ガスオーブンの火が付かない件
我が家のコンロは途上国ではおなじみのガスオーブン。マッチで火をつけるアレです。
マッチの火をオーブン内の穴へ近づける、と同時にツマミを回し着火!火が安定するまで15秒程ツマミを押したままにするのです。
しかし先週からなぜか火がすぐ消えてしまうようになりました。せっかく茹でたベーグルが台無しに。。(こっそり女子力アピールw)
今日修理に来てもらったところ、故障ではないことが判明。
どうやら奥の着火ポイント?が冷えている場合は火が安定するまでに時間が掛かるとか。
・火が付かない場合は何回か試してみる(当たり前だけど)
・3~5分ツマミを押したままにすれば確実に温まる
・ツマミは"minimum"で止めずに希望温度の目盛りまで回す
これで完璧だ!!と。
半信半疑ながら、火が付くようになったし可愛いマッチ2箱もらったので良しとしよう。
途上国生活、同じことで悩む人の役に立つと良いな。
マッチの火をオーブン内の穴へ近づける、と同時にツマミを回し着火!火が安定するまで15秒程ツマミを押したままにするのです。
しかし先週からなぜか火がすぐ消えてしまうようになりました。せっかく茹でたベーグルが台無しに。。(こっそり女子力アピールw)
今日修理に来てもらったところ、故障ではないことが判明。
どうやら奥の着火ポイント?が冷えている場合は火が安定するまでに時間が掛かるとか。
・火が付かない場合は何回か試してみる(当たり前だけど)
・3~5分ツマミを押したままにすれば確実に温まる
・ツマミは"minimum"で止めずに希望温度の目盛りまで回す
これで完璧だ!!と。
半信半疑ながら、火が付くようになったし可愛いマッチ2箱もらったので良しとしよう。
途上国生活、同じことで悩む人の役に立つと良いな。
2014年9月7日日曜日
ChurchService/BrownsTown CommunityAwarenessWeek Day1
Day1
Church Service(日曜の礼拝)で街をキレイにしようという呼びかけと、イベントの宣伝をしてきました。
写真は我らがニッキー。私と年齢変わらないのに、地域団体のリーダーもやってるんですよ。仕事も出来るし良い女。
久しぶりにワンピース着てヒール履いた。とにかくグッタリ。
日本にいた頃、よくヒールで毎日競歩、たまに小走り出来たなぁ。ヒールだこもすっかりツルツルになりました(笑)
2014年9月6日土曜日
BrownsTown CommunityAwarenessWeek
まぁまぁ険しい道のりでしたが、ちょっぴり活動ぽいこと出来るようになりました。
このフライヤーは任地ブラウンズタウンで行われるCommunityAwarenessWeekのもの。テーマは"Let's Glitter! Not Litter!" ポイ捨てはやめよう、街をピカピカにしよう!てな感じです。
本当は1週間で行うはずが一部前倒しになり、明日が初日!ジャマイカで教会行くのも初めてなので、ドキドキです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BrownsTownCDC Community Awareness Week
9/ 7(日) Church Service
9/23(火) Civic Forum
9/25(木) Environmental Fair
9/27(土) Glitter March+PosterCompetition
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わたし的な超本番は9/25の環境フェア。9月10月はイベントだらけで準備バタバタですが、やっぱり私は仕事のある方が性に合ってるみたいです。上手く行きますように!!!
2014年9月4日木曜日
2014年9月2日火曜日
NEO新聞紙バッグ
仲良しな同僚?が創作力を発揮!
この新聞紙エコバッグをウォータープルーフにしてくれました
パンチで穴をあけ、リボンも可愛く通してくれた。これ量産して売るらしい。
この日はオフィスの電気がずっと止まってたので仕事にならず、新聞紙が非常に役立ちました(笑)
2014年9月1日月曜日
ジャマイカのMILO
おなじみミロ、ジャマイカではマイロと呼ばれています。
「マイロって言うんだよ」って言われてからなんだかとても気になり出し、ついに手を伸ばしてみた。
15年ぶり程だろうか?激甘かった。
たぶん、もう買わない。また15年後!
登録:
投稿 (Atom)